ブログ

借家外部塗装工事④

こんにちは、今日も暑いですね。。。水分補給などこまめにし、熱中症等お気をつけください。

 

引き続き借家外部塗装工事です。

今回は、屋根板金・屋根上塗り、屋根クラック補修についてです。

 

施工写真をお見せしていきたいと思います。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研磨を行い、上塗りを二回行いました。

 

次に、屋根の上塗りです。

前回のブログで下塗りを載せました、下塗りが完了したので、上塗り一回目の施工中です。

 

最後に屋根クラック補修です。

 

 

屋根のクラック補修を行いました。

ひび割れをそのままにしてしまうと、雨水の侵入での漏水や鉄筋を腐食させてしまう等の恐れがあるため、

クラック補修を行います。

 

次回外壁塗装、外壁クラック補修を載せていきたいと思います。

 

BestArmでは、屋根の葺き替えから内装リフォーム全般、電気工事、水廻りなどの設備工事、屋根塗装、外壁塗装、板金工事、外構工事と様々な職人さんがおりますので、お家の事で困った事がございましたら、お気軽にご相談下さい!


借家外部塗装工事③

こんにちは、今日も暑いですね、、、体調にはお気をつけください。

 

今回も引き続き借家の外部工事です。

 

今回は、養生と屋根板金です。

施工写真をお見せしていきたいと思います。

 

養生

高圧洗浄なども完了したため、塗装場所以外につかない様に養生を行います。

 

屋根板金

  

研磨をし、凹凸をなくしてから錆止めを行います。

全ての屋根板金に錆止め施工を行い、完了した写真が最後の二枚です。

ここから上塗りを行っていきます。

 

工事が進み次第更新していきたいと思います。

 

BestArmでは、屋根の葺き替えから内装リフォーム全般、電気工事、水廻りなどの設備工事、屋根塗装、外壁塗装、板金工事、外構工事と様々な職人さんがおりますので、お家の事で困った事がございましたら、お気軽にご相談下さい!


借家外部塗装工事②

こんにちは、今日も暑いですが、体調には気を付けて過ごしましょう。

 

今回も前回に引き続き外部塗装工事です。

 

施工写真をお見せしていきたいと思います。

 

 

前回高圧洗浄を行いきれいになったので、次は研磨を行います。

研磨は、塗装作業においてとても重要な工程です。

表面の汚れや凹凸を除去し、塗料の密着性を高めます。

 

仕上がりも良くなり、耐久性も高くなります。

 

また、工事が進み次第更新していきます。

 

 

BestArmでは、屋根の葺き替えから内装リフォーム全般、電気工事、水廻りなどの設備工事、屋根塗装、外壁塗装、板金工事、外構工事と様々な職人さんがおりますので、お家の事で困った事がございましたら、お気軽にご相談下さい!


借家外部塗装工事①

こんにちは、今日も暑いので水分補給などこまめにし、お体ご自愛下さい。

 

今回は、施工前と高圧洗浄です。

 

施工写真をお見せしていきたいと思います。

 

まずは、施工前の写真です。

 

施工前の全体写真です。

 

    

 

 

 

次に高圧洗浄です。

 

 

 

 

 

高圧洗浄をし、汚れなどを落とすことによって、塗装のもちがよくなります。

現場が進み次第更新したいと思います。

 

BestArmでは、屋根の葺き替えから内装リフォーム全般、電気工事、水廻りなどの設備工事、屋根塗装、外壁塗装、板金工事、外構工事と様々な職人さんがおりますので、お家の事で困った事がございましたら、お気軽にご相談下さい!


外壁塗装

こんにちは、今日も暑いですね。体調にはお気をつけください。

 

今回は外壁塗装についてです。

 

施工写真をお見せしていきたいと思います。

 

 

一階と二階の下塗りを行いました。

一階と二階で元の色は違いますが、下塗りをし、同じ色になりました。

ここから上塗りを二回行います。

また印象がガラッと変わると思います。

 

施工が進み次第更新していきたいと思います。

 

BestArmでは、屋根の葺き替えから内装リフォーム全般、電気工事、水廻りなどの設備工事、屋根塗装、外壁塗装、板金工事、外構工事と様々な職人さんがおりますので、お家の事で困った事がございましたら、お気軽にご相談下さい!


クロス工事

こんにちは、今日も暑いですね。。連休明けで大変ですが、お体ご自愛下さい。

 

今回は、クロス工事です。

 

施工写真をお見せしていきたいと思います。

 

  

  

 

施工前と施工後を比べてみると印象が変わります

 

施工前

施工後

 

クロス工事は、パテ下地処理を行い、クロス貼り付けをします

パテ下地処理は石膏ボードのビスやつなぎ目、段差などをパテで埋め、表面を平滑に仕上げます。

乾燥後に研磨を行い平らにします。

 

工事が進み次第ブログ更新していきたいと思います。

 

BestArmでは、塗装や内装以外にも、生前整理等様々な施工を行っております。

お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。


屋根塗装

こんにちは、今日も晴れていて暑いですね。。水分補給などこまめにし、熱中症にはお気をつけください。

 

今回は屋根塗装です。

 

施工写真をお見せしていきたいと思います。

 

 

 

 

屋根の下塗り、上塗り二回を行い縁切をします。

縁切は、塗装の際に、屋根材同士の重なり部分にできる塗膜を切り、隙間を作る作業です。

 

縁切をすることにより、雨漏り防止や結露防止をすることができます。

細かな作業ですが、とても重要な作業です。

 

BestArmでは、塗装だけでなく、内装や生前整理等様々な施工を行っております。

お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。


タッチアップ

こんにちは、久々に晴れましたね!!

 

今回は、タッチアップを載せていこうと思います。

 

施工写真をお見せしていきたいと思います。

 

    

 

黒く後になってしまっている部分を下塗り、上塗りと施工しました

黒い後が消えきれいになりました。

 

塗装だけでなく、内装、生前整理等様々な施工を行っております。

お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。


BestArm一階工事

こんにちは、今日も雨ですね。。最近か雨続きで気分も上がらないですね。

 

今回は、BestArmの一階を工事しているので、お見せしていきたいと思います。

 

 

  

    

 

窓を取外し、拭き、塗装等が完了し、内側と外側からみた写真です。

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元々赤だった部分を靑に塗装し直しました。

 

窓枠を黒から白へ、外壁お赤の部分を靑へ変更し、印象が変わります。

 

塗装や内装だけでなくその他にも様々な工事を行っております。

お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。


...45678...2030...