A様邸
こんにちは、今日は暖かいですがかぜが少し冷たいですね。。
皆さん風邪をひかない様気を付けてください!!
今回は、A様邸の施工前と施工後をお見せしていきたいと思います
施工前

施工後

よく見るとわかりますが、小さな傷もなくなり表面がとてもきれいに見えます
施工前


施工後

高圧洗浄・塗装をしたことによってコケやカビが落ち塗り直したことで
さらに白が映えています
お困りのことなどありましたらお気軽にご相談ください!!
協力会社様も随時募集しております。
こんにちは、今日は暖かいですがかぜが少し冷たいですね。。
皆さん風邪をひかない様気を付けてください!!
今回は、A様邸の施工前と施工後をお見せしていきたいと思います
施工前

施工後

よく見るとわかりますが、小さな傷もなくなり表面がとてもきれいに見えます
施工前


施工後

高圧洗浄・塗装をしたことによってコケやカビが落ち塗り直したことで
さらに白が映えています
お困りのことなどありましたらお気軽にご相談ください!!
協力会社様も随時募集しております。
こんにちは、今日は少し寒いですね、風邪をひかないように気を付けてください
今回は駐車場の白線の工事です
もともと引いてあった白線が古くなり見えにくくなってしまっています
その白線から塗料がはみ出してしまわない様マスキングテープを線に沿って貼っていきます
ローラーで塗っていきムラができてしまったところには刷毛で塗っていきます
全体が塗れたらテープをはがしていきます乾いたら完成です
施工中施工後の写真がこちらです
施工前

施工中



施工後

長い間使われていて薄くなっていましたが、とても見やすくなりました
興味のある方、お困りのことがある方お気軽にご相談ください。
協力会社様も随時募集しております。
こんにちは、今日はいつもより寒いですね。。雨も降ってくるみたいなのでお気を付けください!
今回はカーポートの紹介をしていきたいと思います
以前玄関扉の方を紹介しました。同じくなかなか上げることがないカーポートの
工事をお見せしていきたいと思います
まず、カーポートの柱が立つ位置や高さを確認します
柱を埋めるための基礎穴を掘っていきます基礎穴を掘った際の残土などは土のう袋に入れます
商品によって強度を保つための埋め込み深さなどが定められているため規定の深さになっているか確かめます
基礎穴が完成したら穴の底にプレートを置き柱を建てていきます。
柱の周りにモルタルを流し込み柱が垂直か確かめて調整いきます





完成までの写真です!!
興味のある方、お困りのことがある方お気軽にご相談ください!!
協力会社様も随時募集しております。
今日は雨で気分もなかなか上がらないですね:cry:
今回は、屋根・板金工事についてです
いつも塗装や内装ばかりですが、BestArmでは板金工事なども行っています
まず、板金工事とは、金属建材を使用する工事全般のことを意味します
金属製の雨樋の工事や金属屋根の工事などです
写真をお見せしていきたいと思います
足場

施工前

施工後

施工前

施工後

写真を見てわかる通りだいぶ見た目も変化しています
興味のある方、お困りのことがある方、お気軽にご相談ください
協力会社様も随時募集しております。
こんにちは、今日は晴れていて割と暖かいですね!!
今回は玄関扉の交換です
今までに紹介してことがないと思うので紹介していきたいと思います
塗装などとはまた違いますが、塗装などと同じくドアを変えると印象がすごく変わります
施工前と施工後の写真をお見せしたいと思います
施工前

施工後

ドアの印象を変えたい、古くなってきて調子が悪い、などお困りのことがありましたら
お気軽にご相談ください
最近では風通しや、断熱性などに優れたもの、荷物を持ったままでもカギを取り出さずに
ボタン一つでロック解除ができるもの、オートロックのどに設定をできるものなど
状況にあった扉もたくさんあります
交換も一日で完了するため不便だなと感じることも少ないと思います
お困りのことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
協力会社様も随時募集しております。
今日はいつもよりも寒いですね。。風邪をひかない様気を付けてください!!
今回はタッチアップです
普段載せている、外壁や屋根塗装などとはまた違い、
傷や塗り残し、汚れ、釘などの目立ってしまう物を周りと同じ色にするなど
細かな作業です。
見た目をよくするだけでなく、塗装の弱い部分からの日光や、直接風雨などから守り
外壁をより長持ちさせるなどの効果もあります
施工前


研磨

タッチアップ

タッチアップ完了

細かな作業ですが見栄えがとても変わります
興味のある方、お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
協力会社様も随時募集しております。
今日は雨で風も強く、台風のようになるみたいです。
皆様お気を付けください
今回はエイジング塗装についてです
エイジング塗装とは、新しい材料を古く、アンティーク調に仕上げる塗装のことです
エイジング塗装は特殊塗装にも含まれます
金属や木材など使う素材質感によって施工方法も変わります
エイジング塗装の種類
塗装の剥がれ、金属劣化(錆)、汚れ、経年劣化、などを再現します
今回行ったのは、金属劣化です



新しかった材料が錆て見えますよね
興味がある方、お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください
協力会社様も随時募集しております
こんにちは、今日は風も強く、雨も降ってきましたね。
今回は、シール打ち、シールならしについてです
シール打ちは、既存のシーリング材を取り除いて新しいシーリング材にすることです
外壁についてしまわない様マスキングテープを貼りシーリング専用プライマーを塗ります。
シーリングガンを使いシーリング施工を行います。
ヘラでシーリング材をならすなどしてシーリング材の表面を平滑にします
マスキングテープをはがします
これが、一連の流れになります
写真で見るとこんな感じです
マスキングテープ・プライマー

シーリングガン

シールならし


お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください
協力会社様も随時募集しております
こんにちは、最近は割と涼しかったり寒いことが多いですね。
今回は、昨日紹介した5件のうちの1つが、
屋根、水切り、シャッターBOX、などの塗装か完了したので
お見せしていきたいと思います


施工前と施工後です
高圧洗浄をし、汚れを落とし下塗り、上塗り1回目、上塗り2回目と作業をし
とてもきれいな仕上がりになりました


外壁も茶色から白に変えとても印象が変わりました
作業が進みましたらまた出していきたいと思います
お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください
協力会社様も随時募集しております(内装工事、外構工事)